メインコンテンツに移動
土木学会 構造工学委員会 風工学シンポジウム運営委員会 土木学会 構造工学委員会
風工学シンポジウム運営委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

構造工学委員会 風工学シンポジウム運営委員会メニュー

  • 構造工学委員会 風工学シンポジウム運営委員会ホーム

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

第27回風工学シンポジウムCPD案内

投稿者:岡﨑 寛輝 投稿日時:木, 2022-10-13 17:39

第27回風工学シンポジウムCPDについて 

・本シンポジウムは土木学会認定CPDプログラムです。

会場参加:

・土木学会 CPD システムをご利用の方は、講堂の入り口にカードリーダーを用意しておりますのでご利用ください。
 学会ホームページ(http://committees.jsce.or.jp/opcet/cpd/user)からの登録も可能です。
・建設系 CPD 協議会加盟団体 CPD システムをご利用の方は、参加者ご自身で申請先団体指定の受講証明書をご用意いただき当日ご持参ください。
 受付にて受講印を押印いたします。

オンライン参加:

 CPD 受講証明は,事前の参加申込者のうち,アンケート(100 文字以上の簡易レポート) を提出していただき,受講していたことが確認できた方に発行いたします.セミナー終了後,下記URL  よりアンケートにご回答ください.1日毎に申請いただく必要があります。

受講証明アンケート

1日目

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSch-kCAZinGVBAMhtWBJZitWCeCKMc1...

2日目

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSffKTF-wDbYqntHovsqfRXQJ5H1j-O5...

3日目

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeH3RGHe9BrPu5H6uiVce01bGfhaTxP...

※アンケートの回答期日は,2022 年12月11日(日)までになります.回答期日を過ぎますと受付いたしませんので,ご注意願います.

内容を確認し,提出期限日より1~2週間を目途に受講証明証を発行いたします.多少お時間を頂く場合もございますのでご了承ください.

参加申込いただいた方の代理で参加される場合は,事前に上記の問合先までご連絡ください.ご連絡いただいた方のみ受講証明書の発行を予定しております.

土木学会 CPD システムをご利用の方は,参加者ご自身によるCPD システムへの「自己登録」をお願いいたします.

建設系CPD 協議会加盟団体CPD システムをご利用の方は,各団体のルールに沿って,CPD 単位の申請をお願いいたします.申請の提出方法等は提出先団体に事前にご確認ください.

土木学会で証明する単位が,各団体のルールにより認められないことがあります.土木学会では他団体の運営するCPD 制度に関しては回答いたしかねます.

 

CPDについての問い合わせ先:

土木学会 岡﨑 okazaki@jsce.or.jp

(c)Japan Society of Civil Engineers